お店や展示会で使われているディスプレイ仕器等は、 役目を終えると、短期間で処分されてしまいます。 ECOへの逆行にもどかしさを覚えていました。 私達が目指す、自然や環境にも優しいもの創りができないか.. 紙業に携わる中、想いはつのるばかり。

そんな時、1人のデザイナーさんに風穴を頂き、漠然とした大きな想いは、 少しずつカタチとなり『DONNER』(ドネ〉は歩き始めました。 ディスプレイ(商品)に自然とフォーカスが向く什器デザインを心掛け、 試行錯誤しながら何度も何度も向き合いました。

こうして出来上がった『DONNER』(贈る) 想いを贈る…言葉を贈る.花束を贈るetc 色んなシーンで色んな想いやカタチを、大切な人達へ贈ります。 そんな素敵な贈り物のループが、ずっと続いていきますように.. 想いを込め『DONNER』を贈ります。
*『DONNER』は、フランス語で「贈る」という意味合いがあります。

人に優しい地球に優しい 地球温暖化が進み、 ECO求められるこの時代。
再生紙を使用したダンボールは、地球に優しく 自然から頂いた資源だから、人にも優しい。
私たちは、そんな優しい段ボールを使い デザインしていきます。

Friendly to people. Friendly to Eaeth.
Corrugated cardboard made from recycled paper
is eco-friendlyand natural because is a natural material.
We’ll countine designing
with such a gentle cardboard paper.

DONNERについて

ハウスの材質は、コルクダンボール=ミルダンを使用しております。
ミルダンとは、100%バージンパルプ(木材を材料とした繊維)で作られた牛乳パック等の飲料用容器をリサイクルし作られた段ボールです。一般的な段ボールより丈夫で耐久性に優れ、撥水効果もあります。少し光沢のある真っ白な紙質なので、印刷に適してしいます。廃棄処分時は、従来の段ボール同様、回収リサイクルから、再度段ボールに生まれ変わる、 ECOな素材。そんな地球に優しい素材から、このDONNER(ドネ)は生まれています。

くパーツ・オリジナリティなど)
ハウス本体は4パーツから形成されており、持ち運びや収納時はもちろんの事、組立作業もシンプルスマートに行えます。ドアは開閉でき、設置時は、 ハウス内を収納としても、お使い頂けます。自社のロゴや、ワンポイントプリント、プリントのカラー変更も可能、ハウスの高さや、ドアの色・サイズ、 箱のテクスチャ等もオプションでお選び頂けます。外付けのバルコニーは、商品のディスプレイに使え、必要に応じ取り外し出来ます。 ハウス内に灯をセットすれば、家の温かみを感じる幅広い演出をお楽しみ頂けます。DONNERだからできる。オリジナル仕器を理非ご活用下さい。